ハンダマ(金時草)の韓流白和え:レシピ

ハンダマ

沖縄野菜と言えばやっぱりゴーヤーですが、
沖縄で実際に生活しながら、
年間を通してお店で売られている島野菜を見ていると、
いかにも沖縄の島野菜らしさを感じるのが
ナーベラーターンムウンチェー、そしてハンダマです。

この5つの沖縄野菜の中でも、
ゴーヤーは内地でもとてもポピュラーになりましたが、
ナーベラー、ターンム、ウンチェーは、いまだほとんど目にすることがありません。
残るハンダマは以前から日本各地で食べられており、
比較的簡単に手に入れることができます。

香り豊かなハンダマ(水前寺菜/金時草)を使った、
沖縄+韓国風『ハンダマ韓流ナムルの白和え』のレシピをご紹介。

ハンダマの白和え

【材料】

  • ハンダマ 1把
  • ごま油 大さじ1.5
  • 白ごま 大さじ2
  • 醤油(薄口) 小さじ1
  • おろしにんにく ほんの少し
  • 木綿豆腐(島豆腐) 1/2丁(島豆腐の場合は1/4丁くらい)
  • 砂糖 大さじ1

【作り方】

  1. 木綿豆腐は軽く水切りしておく。(お皿に置いて上に軽く重しをする)
  2. ハンダマは、固い茎の部分は取り除き、柔らかい茎と葉っぱだけにする。
  3. 塩ひとつまみを入れた熱湯でさっと茹で、冷水にさらして冷えたらすぐにざるに取る。
  4. 絞って食べやすい長さに切る。
  5. ボールに入れて、ごま油→白ごま→醤油→おろしにんにくの順番に混ぜる。これでナムルが完成。味が薄ければ塩で調整してください。
  6. 白ごまをすり鉢であたる(すりごまを使ってもいいです)
  7. 豆腐も加えてなめらかにし、塩と砂糖、好みで醤油少しでやさしい味付けにする。
  8. ハンダマのナムルを加えてさっくり混ぜ合わせる。

ハンダマの紫色が白い豆腐をほんのり赤く染め上げ、
ゴマとハンダマの香りもよく合う一品。
ハンダマって、いかにも体によさそうな沖縄野菜です。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする